すべて,  埼玉,  所沢

埼玉の魅力を伝えたい~所沢航空記念公園~

 

サンタローザ編がまだまだ途中ですが、今回は埼玉編!

 

(下の方にスクロールしていただき、カテゴリー別でお読みいただくこともできます。)

 

普段私たちが何気なく使っている飛行機。

.

私、結構飛行機好きなんです。

 

飛行機に乗って旅行に行くときは、早く空港に行って飛行機の離着陸を見ていたいくらい。

 

全然飽きないんですよねー。

 

ということで、今回は所沢航空記念公園に行ってみました。

 

公式ホームページ⇒ http://tokorozawa-kokuu.com/

 

所沢は日本の航空発祥の地と言われています。

.

日本初の飛行場が所沢飛行場だったらしいのです!

 

初の国産飛行機が初飛行したのも所沢の地。

.

所沢航空記念公園はその跡地ですね。

 

所沢航空記念公園の最寄り駅は西武線の航空公園駅。

 

 

時計の針が飛行機のプロペラになっていますね!

 

公園は駅の東口から出て右手すぐ。

 

 

 

飛行機もあるのでとても分かりやすいです。

 

所沢航空発祥記念館はこの公園の敷地内にあります。

 

マップがこちら。

 

 

記念館に向かおうと見てみたら、思っていたよりも広かった!

 

このマップ通りに歩いていると・・・

 

 

 

記念館が見えてきました。

 

早速行ってみました。

.

中に入ると・・・

 

 

いきなり飛行機。

 

チケットを買って、中に入ると・・・

 

 

飛行機がたくさん!!

 

普段はいくつかの飛行機の操縦席に座れるようなのですが、現在は感染対策で乗れなくて残念。

 

でも近くから飛行機の中を見ることはできます!

 

 

この飛行機はアンリ・ファルマン機。

 

日本で初の動力飛行を記録した飛行機だそう。

 

一人乗りで窓もなく・・・これはさすがに怖そう・・・笑

.

.

.

それから1階には飛行機の展示だけでなく、いろいろな「飛ぶ」ということに関しての解説がされていたり、体験型学習ができます。

 

例えばこれ。

 

 

人が風船で空を飛ぶには、一体いくつの風船が必要なのか。

 

この装置に乗ると自分がいくつの風船があれば飛ぶことができるのかが分かります。

 

私の場合は・・・

 

 

4192個!

 

計算すると体重がバレそうなので、計算はしないでください。笑

 

私が風船で飛ぶのにこれだけの数の風船が必要ということは、カールじいさんは家を飛ばすのに一体いくつ用意したんでしょうね?

 

 

 

ほかにも飛行機が飛ぶためのエンジンの仕組みや、飛行機がどうやって飛ぶのかということや、飛行機が作られてきた世界の歴史などなど学ぶことができます。

 

飛行機の発明で有名なのはライト兄弟ですよね!

 

 

ライト兄弟が使っていた実験に使っていた道具の紹介なども展示されていました。

 

所沢飛行場で先ほどのアンリ・ファルマン機を初飛行させたのは徳川好敏という人物。

 

 

彼は初飛行をしたのち、所沢飛行場で飛行技術の教育訓練をしていた一人だったそうです。

 

2階には所沢飛行場の歩みやシミュレーターなどがあります。

 

 

 

この時代の航空人に女性もいたことに驚きました。

 

意外と面白くて見ごたえのある記念館でした。

 

私みたいな飛行機好き!という方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ここからはちょっとおまけです。

 

記念館を出て、少し公園をお散歩・・といっても目的地はここ。

 

さっきマップで見たときに気になったところ。

 

 

日本庭園があるとのことでちょっと行ってみました。

 

航空記念館の向かい側くらいにあります。

 

行ってみると、素敵な庭園が。

 

 

そしてこの左の方には・・・茶のみ処があったので・・・

 

 

 

 

日本庭園の景色を見ながら、冷たいお抹茶とお菓子をおいしくいただきました。

 

皆さんもお時間がありましたら是非足を運んでみてください♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です