
埼玉の魅力を伝えたい~ムーミン村~
今日はムーミン村に行った話をしたいと思います。
去年の5月、埼玉県飯能市にあるムーミン村に行ってみました。
.
ムーミン村は西武鉄道の飯能駅からバスで行くことができます。
私が行ったのは話題になって割とすぐのころ。
.
チケットはネットで事前に買ってから行きました。
バスを降りて入口まで行きました。
やったぁ!ついた!!と思った矢先・・・
長蛇の列・・・。そう、実は私が行ったときはGWだったのです。
それでもチケット買ってあるし!と高を括っていたら、「チケットを持っている方もこちらの列です。」と・・・。
しかもこの看板が入口だと思っていたら実は全然そんなことなくて・・・
入口はもっと奥の奥でした・・・。
どれくらいの列だったかは残念ながら写真を撮っていなかったので載せることはできませんが、本当に長い長い列でした。
どれくらい並んでいただろう・・・多分入口にたどり着くまで2時間くらいかな・・・。
GWは避けて訪れることをおすすめします。笑
そんなこんなでせっかく来たし!と周りを眺めながら並びました。
両脇に立っている木々にはこんなかわいい旗が♪
早く入りたいなー(わくわく!)と思いながら並び、
で!やっと!!!入口についたー!!!
かわいいですね♪
入口に着くとムーミン村の雰囲気で、テンションが上がりました!!
そして中に入ってみると、こんな感じ。
思っていたよりも広々していました。
並んだところから思っていましたが、ほんと山の中だなーと思いました。
そして、奥に見えている青い建物、そう、ムーミンの家ですね!
近くに行くとこんな感じ。
この中に入ることもできるのですが、それには別途オンライン予約チケットが必要で・・・。
実はムーミン村はこのほかにもアトラクションがあって、すべてオンラインチケットなのです。
当日スマホで予約もできるのですが、チケット数が限られているため、事前に用意していくことをお勧めします。
私は友達と行こう!と決めて、入場チケットしか用意していかなかったので、GWだったこともあり、当然これらのチケットを手に入れることはできず・・・。
ジップラインとかやりたかった・・・。
でも!ムーミン村の雰囲気と外観を存分に楽しみました!!
ここからもっと奥にも結構いろいろあって。
こんなのもあります。灯台ですね!
(ちょっと雲行きがあやしい・・・)
こちらは中には入れません。。。
あとはぐるーっと一周お散歩して、お土産を見て楽しみました。
でもやっぱりアトラクションが全然見れなかった分、もう一度行きたいなと思っています。
その時にはもっと計画的に・・・笑
皆さんも訪れるときはぜひ事前準備を忘れずに!!
なんだか薄い内容になってしまってごめんなさい。
また行ったらもっと詳しく書きたいと思います。

翔んで埼玉
こちらもおすすめ

埼玉の魅力を伝えたい~長瀞・秩父~
2020年12月27日
埼玉の魅力を伝えたい~川越~
2020年9月6日