埼玉の魅力を伝えたい~川越~
本日は埼玉編。
埼玉の観光地と言えば、川越!!
小江戸の町として有名ですよね!
今回は川越散歩をお届けしたいと思います。
お店がたくさんありますが、その中身というよりは、川越の町の紹介みたいな感じでざっくりと書いていきたいと思います。
川越の小江戸の蔵造り通りには川越駅、本川越駅、川越市駅から徒歩もしくはバスで行けます。
個人的には徒歩の方が途中の街並みも楽しめると思います。
まず有名なのはここ。
小江戸の通りですよね!
ここには雑貨屋さんや食べ物などいろんなお店がありますね!
プラプラ歩いているだけでも楽しい。
そしてこの通りからあるところを曲がったところにあるのが、
.
.
川越の時の鐘。
この蔵造りのシンボルみたいな存在ですよね!
川越城下に時を知らせる鐘ですね。
ここの近くにあるスターバックスは、最初分からなかったくらいおしゃれなんです!
この蔵造りは城下町だったんですね。
ということで、川越城に行ってみました!
後光が射している・・・笑
結構広い立派なお城でした。
軒端やお庭も素敵。
家老たちが会議してますね。
川越城はお城ですから、攻め落とされたりということもあったようですが、徳川家康の時代は江戸に近いということで幕府の有力な大名たちが配置されたようですね。
こちらの川越城から大通りを渡った向かい側には、川越市立博物館と美術館があります。
今回は博物館に行ってみました。
博物館も蔵造りのようなきれいな建物です。
中は原始・古代~近代・現代までの川越の歴史を学ぶことができます。
昔の川越ですね。
蔵造りの建物がきれいに並んでいるのが分かります。
碁盤の目みたい。
川越城下町は商人の町だったようなので、こんな雰囲気だったのでしょうか。
他にも現代の川越のお祭りのことであったりも紹介されていました。
それから川越の氷川神社も有名ですよね。
今は夏ということもあり、風鈴や風車が飾ってあります。
とても暑い日でしたが、風流があって心なしか涼しかったです。
神社と言えばおみくじですよね!
ここのおみくじは「~たい」にかけて鯛を釣るおみくじなんです。
(本物ではないですよ?笑)
一年安鯛!!ダジャレですね笑
あい鯛なんていう恋愛成就のおみくじもあります。
それから、小さな川が流れていて、人形流しもできます。
このやり方に書いてある通りの手順をもとにこの紙を流し、〆縄の下を通るようにします。
こんな感じ。
あんまり〆縄から遠くから流すと、くぐる前に紙が溶けて沈んでしまいます。
川越は四季折々の景色を楽しむことができます。
夏の氷川神社は風鈴ですが、春には桜が咲きます。
氷川神社から少し行ったところの川沿いは桜がとてもきれいです。
はたまた5月のこどもの日には・・・
鯉のぼりがたくさん!
以上、川越散歩でした。
ほかにも菓子屋横丁やたくさんのお店があるので、またその辺はどこかでご紹介できたらいいなと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。